メニュー

大腸の病気(大腸炎・大腸がん・大腸ポリープなど)

大腸大腸(結腸、直腸)の病気には、大腸炎、大腸がんなどがあります。過敏性腸症候群も新しいお薬が使用できるようになり、一人ひとりに合った治療法が選択できるようになってきました。

大腸がん・大腸ポリープ

大腸がんは、がんの中でも死亡の多い部位で女性では最も死亡数が多く、男性でも肺、胃に次いで第3位の死亡数です(2019年全国がん死亡データ)。

早期がんは自覚症状が無い場合が多く、健康診断(便潜血反応)等で発見されることが多くなっています。早期の発見であれば、内視鏡などの体の負担が小さい方法で治すことが出来ます。大腸がんの多くは良性の大腸ポリープが変化して生じているといわれており、大腸がんの予防には大腸ポリープを切除していくことが有効です。また、大腸がんや大腸ポリープを以前、切除したことのある方は別の部位に新たなポリープやがんが生じるリスクが高いため、便潜血反応の有無にかかわらず内視鏡検査を行い、ポリープ切除することが勧められています。是非当院にご相談ください。

大腸炎

大腸に炎症を生じる病気で、潰瘍性大腸炎やクローン病、ベーチェット病など、さらに様々な病気に分類されます。潰瘍性大腸炎やクローン病は、本来、体を守るために働く免疫システムが異常となり逆に体を痛めてしまう病気と考えられています。長期経過した大腸炎は大腸がんを併発していることがあるため、症状が落ち着いていても内視鏡などの検査を行い早期発見を期することが推奨されています。

自覚症状としては、血便や下痢、腹痛が多く、重症化すると発熱や体重減少を伴うことがあります。放置すると高度な炎症となり、場合によっては命にかかわることもありますし、腸閉そくなどの合併症を起こすことがありますので、上記の症状が出た場合は、早めに当院へご相談ください。

過敏性腸症候群

過敏性腸症候群とは、大腸に潰瘍や炎症などの目に見える異常が認められないにもかかわらず、下痢や便秘や下腹部の張りの症状が起こる病気です。

ストレスやアルコールの摂取過多、生活の乱れによっておこると言われています。

治療については、上記の要因を改善することが基本ですが、症状に応じて薬物による治療についても併せて行う場合があります。先ずは当院にご相談ください。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME